2019/03/21 舞台「仮面ライダー斬月」を観に行く

※なんかネタバレあるかもなので注意

初の仮面ライダー舞台化だというので記念に行こうかな。そんな軽い気持ちでチケットを取った。よくよく考えたらこの舞台の元になる仮面ライダー鎧武をちゃんと見たのは、友達と行った伊豆旅行の朝だけだった気がするので正直少し不安である。はたしてワタシはちゃんと理解できるのであろうか…。(個人的には2.5系舞台でも原作を知らない人も楽しめるのが前提だと思ってるけどそうでもないのもままある)

結果として簡潔に言えば大人のライダーショー。帰り道で少しは鎧武見てくれば良かったと言っているお嬢さん方がいたが全くで。ちゃんと予習していけばもっと楽しめただろうに!!ちょいちょい説明入れてくれたし、流れでちゃんとわかる。でも、キャラクターの深い心情までは難しい。1時間50分よりももっと長く観てられる。キャラクターそれぞれが魅力的。観た後にすごいあっさりしていたけど、きれいにまとまっているが故な気がする。

ダンスも途中少しだけあって、薄っすら記憶で鎧武はダンスチームの話だった覚えがあるので意識してるのかなと。キャラクターも原作意識してるのかもちょっと見覚えある感じ。

まぁ、中央ヨーロッパ辺りのどっかの国話だとは思わなかった。鎧武って日本が舞台だと思ってたから。呉島さんの本編の過去と未来の話になっているらしく、プロジェクトアークやスカラーシステムが何なのか途中まで分かんなかったけど呉島さんが記憶喪失設定なので思い出す過程で説明されるので、なんとなく理解できる。でも、観終わった後に調べた。ちょいちょい用語出てくるけど簡単には説明してくれる。

変身シーンとかはどうなんだろうと思ったけど各所うまい具合に変身していく。見せ場の変身のシーンではスクリーン使って果物頭にかぶるやつ(あってるかな)も再現されてた。1階席で見たらちゃんと重なって見えるんでしょうね。必殺技も繰り出すし、ライダーの戦闘シーンもそこそこある。本当に大人のライダーショー。生身の人間もがっちり戦闘シーンあるし、変身しても戦うし、ちょっとダークな話の感じも良かった。

最後のアイムとグラシャが戦うところだけちょっと分かんなかった。いや、言いたいことはわかるんだけど。みんなで貴族やっつけようぜ!ってなるけど今までの遺恨もあるし戦いでしか責任を果たせない的な?違うのか。そうなのかなって思うんだけどグラシャの気持ちとか思いがこの短い時間では理解しきれなかった。ごめん。仮面ライダー同士の戦いの見せ場のためかもしれないけど。もうワンエピソードあればかな。

あと気になったのはライダーベルト使うとインベスになるって話だったけど、本編のライダーたちは平気だったのか?(舞台のライダーベルトは未完成品?試作品のままのを鎮宮鍵臣が子供たちに渡してて、本編は完成品ということでいいのかな)

とりあえず前知識なくても結構楽しめました。これからも外伝が舞台でやるってのも素敵なんじゃないかな…やっぱり生でテレビでみてた登場人物が生きてるのってすごいよね。

MoMの記憶 1/10

1月にあんステのMoM(Memory of Marionette)観に行った時の思い出。

あんステはシリーズで観てきたので新作ももちろん楽しみにしていた。いろいろとキャス変であったり、新キャスの子がっていうのは聞いていたけど作品が好きで観に行くのだから、結果として観た舞台がいいものだったら個人的にはそこまで文句はない…つもりである。まぁ、今回はちょっと会場の広さとかいろいろ作品の規模にあってないのではという不安はあった。梅芸のメインとソレイユは広すぎるのでは2000人入るんだよ?あんステ埋まるかな。ユニットによっては埋まるかもだけど。

今回はゲームの大きな区切りが三部作で終わってValkyrieがメインの外伝。ゲームの中でも人気のあるところ(だと思う)

ほとんどキャスと変わってるしね。期待は禁物。

ううう、Valkyrieの2人がよかった。山崎くんと猪野くんありがとう。文字で読んではいたけど目の前で演じられるとずっと苦しいし、愛しい。だから、舞台っていいよね。お師さんの苦悩とかミカちゃんのちょっとヤンデレっぽいとことか。とにかく2人の演技や歌が本当に良かったなという印象。ライブやるなら観に行きたいと思う程度にはまた観たい。

初めましての子はあんまり印象に残ってないんだけどそんなに悪くなかったってことだと思う(これ書いてるの三か月くらい経ってるから記憶があいまい)覚えていることは英智がめちゃくちゃ細かったなとかRa*bits可愛かったなとか…なにより隣に座った某役者さんのファンの子の観劇マナーがめちゃくちゃ悪かったなとかです。あと、ワタシが観に行ったときはまだリピーターチケット結構売ってて、買い足してる人も結構いたなとか。

前のキャストにもゲーム内のユニットとしてもそこまで強い推しではないが意外と前のキャストさんたちが演じるキャラクターが好きだったんだなって気がつきました。大発見ですね。

夏に新作ですよね。UNDEADのお話楽しみです。

ぐるっと電車旅してきました。

東京から京都まで行って金沢周りで旅行すると電車代がお得らしい。ネットで聞きかじった情報だけれどずっと気になってたから試してみちゃいました。


f:id:der_erste_stern:20181205001453j:image

JRは100キロ以上移動すると乗車券の有効期限が当日限りじゃなくなる。

私の買った切符の有効期間は11/23~11/29。これはその間に一回有効ではなく、その間はずっと有効ってこと。つまり一週間使える。

で、その一週間であれば戻らない限りは途中下車OK。ただし、戻れない。同じところは二度通れない。行くしかない。

京都だけの観光なら往復新幹線でいいんだけど、今回の目的地は鯖江だった。

ぶっちゃけ京都経由で行くより東京から米原までこだまで行って鯖江よって金沢経由で東京に帰るのが一番安いんだけど・・・行きたい、京都。だって、京のかたな展が最終日あたりだったんで。

ということで京都経由です。

で、これで東京から京都に行く場合。同じ場所を通れないので行きに太平洋側(東海道日本海側(北陸)を回って東京に帰ってくると。

実際の動きはこんな感じ

 

かかった値段

東京→大宮(経由:新幹線・湖西・北陸・金沢・新幹線・大宮) 

乗車券13,500円

東京→京都 新幹線特急券自由席  

4,870円

山科→京都往復           

380円

京都→鯖江 サンダーバード指定席 

2,150円

鯖江→金沢 自由席特急券      

590円

金沢→大宮 新幹線特急券指定席  

6,570円

合計 28,060円

京都宿泊 7,160円

金沢宿泊 3,660円

ホテル代 10,820円

 

往復東京から京都まで新幹線指定席で鯖江往復も指定席だとすると32,120円だから少しお得な気もする!

山科→京都往復ってのは実はここだけ同じ線路を通らないとダメで、まぁ詳しく書いてくれてる人はいっぱいいるので簡単に言うと山科京都間は別に切符買って往復したよって感じです。

実際に三日間で旅行したんですけど、休みさえあれば名古屋で一泊、京都で二泊、福井で一泊、金沢で一泊、長野で一泊とかもできるわけですよね。別に元の場所もドル櫃世もないので京都から広島とか福岡までいって帰りか飛行機ってのもありなのかな。

 

本当に京都旅行するだけならこんなことはしないと思うんですけど、今回機会があって金沢経由してみて、金沢城をみたり、海鮮食べたりなんだり楽しかったです。だた、時期もあるんだろうけど金沢からの新幹線本数少なくて・・・東海道新幹線の本数に慣れてるとドキドキする。次のでいいか、ができないね。

 

WiFi解約しました。

2年前に通信制限に悩んで契約した某ポケットWiFiを解約しました。

契約した時はなかなか大容量が使えるプランがなかったのですが、最近はそれも出来てきたので、端末2台持ちをしない今そこまでメリットがないかなと。

だって、ポケットWiFi地下鉄とか建物の中使えないんだもん。地下鉄は仕方ないとして、カフェの窓際以外の席。ちょっと奥に座ると通じないのが辛かった。

そんなわけでプランを20GBのにかえたんですけど月途中契約ができなくて、半月速度制限引っかてる状態で過ごします。

このプランでダメそうならまたどこかいいWiFi探すかな・・・・・・・・・・。

今年の旅行は天気に恵まれないがまあいいのです。

都道府県に旅行をすることを目標として、残り1桁台。今回は徳島と高知に行ってきた。

四国は香川に数回行ったことがあるが、徳島と高知は初めて。そもそも、高知も舞台目的で行ったのでうどんの思い出しかないけど。金毘羅さんくらい行けばよかった。香川と某キャストのおかげで、うどんは鶴丸、が私の脳には一生刻まれてしまった。

まあ、それはいいとして初!徳島!

生憎の天気(変速移動台風)のせい、ではなく機材のトラブルによって搭乗ギリギリで乗り込み機の変更、遅延が決定。こういうときってアナウンスなかなかないから不安になるよね。

1時間遅れで飛び立った飛行機は順調に徳島阿波おどり空港に到着。早速降りようと思ったけれど、なかなかアナウンスがない。もう、着陸して数分。いつもなら扉が空いてもいいはずだ。どうした?ザワザワする機内に機長のアナウンスが流れた。

「電気が切れず扉が開けられない。いま、外部電力車が来ています。もう少しお待ちください。重ね重ね弁解の余地もありません。もうしわけありません」

正確じゃないけどこんなことを機長はいった。周りの空気も読まず、私は笑ってしまったよ。弁解の余地もありません、って!そりゃ、最初の機材トラブル、ワイパーが動かないに続いて2回目のトラブル。

飛行機のトラブルは命に関わることだけど、まあ無事に着陸も出来てるし、密室でイライラしても仕方ない、こういうアナウンスで弁解の余地もありませんとか聞くとは思わず笑ってしまったね。

JALさん頑張ってください。

着きましたー。阿波おどり空港ー。

ここから徳島市内まではバスで移動。バスは飛行機を待ってくれていて急いでチケット売り場に。チケットを買っているとなんだかひんやり冷たい。冷たいというか濡れてる?なんだろう。とふと横を見るとチケットの自販機の横に置いてあった、手を差し出すと自動で消毒液出してくれる有能なやつのおかげでチケット買ってたらワンピースがびしょ濡れだった。oh......。たってた場所が悪かったのう。すまん。

アルコールだし、すぐ乾くだろう。

バスに乗りこみ、洋服をパタパタさせつつ、流れ行く外の景色を眺める。

空港の近くってのはどこか似ている景色が多い。条件があるからだろう。

今回徳島に来た理由は鳴門ではなく、徳島城で行われているあらたな国民の宝展である。それに展示してある博多藤四郎を友人がみたいそうなのでふらっと。

徳島城は特にこれといった記憶が今まで無いのが申し訳ないのだが、四国征伐以降蜂須賀家がずっと治めていたらしい。博物館で読んだ。

徳島は本当に阿波おどりとたまになんかマチアソビって楽しそうなのやってる!くらいしか印象なくて。

ちなみに、阿波おどり推しで来るかと思ったけど街はそんなことも無く途中まで阿波おどりのこと忘れてた。阿波おどり会館に行くまで忘れてた。

博物館は初日のせいか学芸員さんによる説明があってそれを聞きつつ、刀や文化財を堪能した。まあ、それは別の記事で。

この日の予定としては午後に高知に向けてバス移動だったので、博物館を出たあとまだ少し時間がある。さて、どうでしようか。

鳴門を見に行くには時間はない。以前に京都旅行した時にお話したお姉さんが教えてくれた美術館も遠い。

そうだ、ufotableカフェ行こう。

早速ポチポチ検索するとどうやら徳島についてからチラチラ見えているあの山の上に有るらしい。のんびり歩きつつ、途中でアニメイトによって、たどり着いた阿波おどり会館。どうやらこの上にロープウェイがあるみたい。

ここで阿波おどりも見られるみたいなんだけど・・・・・・・・・・観光客いなくない?土曜日だよね。

 

1/7 調べモノ

高血圧

上の血圧が140mmHg以上もしくは下の血圧が90mmHg以上。

頭痛と吐き気と動悸がやばいので血圧測ったら下が90もあった。上は110程度・・・・・・・・・・動脈硬化の可能性があるかも。

確かに目の奥も痛いのだ!!!

でも、調べたら高血圧では目は痛くならないと・・・・・脳・・・・・・・・・・そっちか。

はあ、ちょっと相談してみよう。とりあえず、血圧下げるように頑張ろう!!

 

1/6 調べモノ

※鯉口を切るとは

刀ミュの歌で聞くけれど、コイクチとはなんだ。

いや、刀の展示を見に行くと刀の説明のところに書いてあるから何となくどこかはわかるけど、全体的に朧気である。

さて、調べてみると鯉口は刀の鞘の入り口。理由は鯉の口に似ているから。

じゃあ、鯉口をきるとは?

すぐに刀が抜けるようにしておくこと。(辞書で調べた)

紐とかで結わってあって鞘から抜くときにそれを切るのかなとか思ってけど、そんな悠長なことではなかった。そりゃ、ひもで縛ってたらいざって時ぬけないもんね。

よく時代劇とかでみる、あの戦闘前にちょっとだけ刀を鞘から出すやつ。アレが鯉口を切るであった。

鍔を押してカチャってやるの。

つまり、鯉口を切る、とは戦闘準備万端だ、オイ、かかってこいや。ってことなのか。

ってか今まで刀って鞘に入れているだけでよく抜けないもんだな、と思っていたけど鎺が楔状になっていて、鯉口にはまり抜けないようになっていること初めて知った。可愛いだけじゃなかったんだ。

少しかしこくなった!